奈良漬の山崎屋について

清酒発祥の地・奈良で受け継がれてきた伝統の奈良漬を、より幅広い世代に楽しんでいただけるよう、山崎屋では味醂粕を加えて甘口に仕上げています。

厳選したうり・きゅうり・すいか・なす・守口大根・しょうが・かぶら・メロン・人参の9種の野菜を、大和や伏見の酒粕をブレンドしたまろやかな粕に漬け込み、豊かな風味と深い味わいを実現しました。

特に人気なのが「きざみ奈良漬」
細かく刻み、甘口の粕ごとお召し上がりいただけるスタイルで、お土産や贈答用としても喜ばれています。奈良旅行で出会い、リピートされるお客様も多数いらっしゃいます。

奈良漬はご飯のお供だけでなく、クリームチーズやタルタルソースと合わせて洋風アレンジに、焼き菓子やアイスのトッピングにと、新しい楽しみ方も広がっています。

さらに、漬け込みに使用した酒粕は粕漬け料理にも活用可能。酒粕は食物繊維や栄養素が豊富で、美肌や健康維持にも注目される発酵食品です

まだ全国的には知名度が低い奈良漬ですが、甘口仕立てで食べやすく、贅沢感のある逸品として幅広い方におすすめできる伝統食です。


Q&A

Q. 奈良漬は辛口ですか?
A. 一般的な奈良漬は辛口が多いですが、当店は味醂粕を加えた甘口仕立てで、年齢を問わずお楽しみいただけます。

Q. どんな種類の野菜がありますか?
A. うり、きゅうり、すいか、なす、守口大根、しょうが、かぶら、メロン、人参の9種類を取り揃えています。

Q. 人気商品はどれですか?
A. 刻んで粕ごと食べられる「きざみ奈良漬」が特に人気です。お土産やリピート購入も多くいただいています。

Q. 食べ方はご飯のお供だけですか?
A. いいえ。チーズや洋風ソースと合わせたり、スイーツやアイスのトッピングにもおすすめです。

Q. 酒粕も使えますか?
A. はい。粕漬け料理などに再利用でき、酒粕自体も健康や美容に良い発酵食品として注目されています。

商品名 奈良漬の山崎屋
カテゴリ 食材